- 2020.08.14
- モンテッソーリ教育を学ぼう♪
- 0・1歳児の保育, montessori, Webセミナー, ほいくis, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, 乳児保育, 保育, 保育園, 保育士, 手作りおしごと, 手作り教具, 手作り玩具
保育士さん向けに情報を発信している「ほいくis」さまの企画で、Webセミナーの講師をやらせていただきました。テーマは『モンテッソーリ教師おすすめ!0・1歳児クラスで人気の活動』です! モンテッソーリ教 […]
- 2020.08.13
- モンテッソーリ教育実施園で人気のおしごと 環境設定のポイント
- 100円ショップ, 100均, 1歳児の活動, シェーカー, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, 保育, 保育園, 保育士, 手作りおしごと, 手作り玩具, 穴あけ不要, 落とす
100円ショップで売っている、おしごと作りにとっても便利な“シェイカー”をご紹介します♪ 今流行り?のプロテインを作ったり、ドレッシングを作る時に使うものです。こちら、なにがいいって、最初から穴があい […]
- 2020.08.12
- 0.1.2歳児さんにおすすめ 0.1.2歳児の発達 モンテッソーリ教育実施園で人気のおしごと
- 0.1.2歳児の保育, 0.1.2歳児の活動, 100均, 10ヶ月から, おしごと, モンテッソーリ, モンテッソーリ教育, 乳児保育, 保育, 保育園, 保育士, 手を使う, 手作り玩具, 握る, 日常生活の練習, 目と手の協応動作, 落とす, 運動の敏感期, 離す
お座りが安定してできるようになると、それまで体を支えるために必要だった手が自由に使えるようになります。そうなると、手を使うことに興味を持ち始めるので、いわゆる「おしごと」がスタートします。 ※タイトル […]
- 2020.08.11
- 0.1.2歳児さんにおすすめ 0.1.2歳児の発達 モンテッソーリ教育実施園で人気のおしごと
- 0.1.2歳児の保育, 0.1.2歳児の活動, トング, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, 乳児保育, 保育, 保育園, 保育士, 大人の関わり方, 子ども主体の保育, 手を使う, 握る
『トングではさむ』のおしごとです。トングは食事を取り分けたりする場面で使いますね。モンテッソーリの園では、おやつやおかずを自分でお皿に取ることもあり、身近な道具の一つです。 この大きめなトングででおし […]
- 2020.08.10
- 0.1.2歳児さんにおすすめ
- 0.1.2歳児の保育, 1歳6ヶ月の活動, 1歳から, スプーン, スプーンの練習, モンテッソーリ, モンテッソーリ教育, 乳児保育, 保育, 保育園, 保育士, 手を使う, 日常生活の練習
食事の場面で最も身近な『スプーンですくう』おしごとです。日常生活の練習という分野は、日常生活で使うさまざまな動きを獲得する目的があります。実際に食事をする時に、持ち方などをうるさく言わなくてもいいよう […]
ペットボトルのようなキャップを回して開けるという動きは、生活の中で使うことが多いですが、意外と難しい動きです。今回は、少し大きめなクリームケースを使って、中にあひるちゃんを入れてみました。ケースにあひ […]
- 2020.08.09
- 0.1.2歳児さんにおすすめ モンテッソーリ教育実施園で人気のおしごと 環境設定のポイント
- 0.1.2歳児の活動, 0歳児, 1歳児, 2歳児, montessori, おうちモンテ, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, モンテのおしごと, モンテのおしごと辞典, ゆかり先生, 乳児保育, 保育, 保育コンサルタント, 保育園, 保育士, 保育環境, 微細運動, 手を使う, 日常生活の練習
モンテッソーリ教育を実施している園で人気のおしごとを紹介していきます。このページに、掲載したお仕事を追加していきますので、検索画面としてご利用ください。 特に0.1.2歳の子ども達のためのおしごとは、 […]