- 2021.10.12
- モンテッソーリ教師のコラム
- 1歳児, 2歳児, montessori, うつ伏せで見る, おしごとの様子, して見せる, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, モンテのおしごと, ゆかり先生, 保育, 保育園, 保育士, 大人の役割, 提示, 興味の中心, 観察
今回は、Sくん(2歳児)の様子をご紹介します。ある日のSくんの活動の2/3は、お友達のおしごとを見ることでした☆ その興味の対象は「ハンマーで叩く」おしごとです。このおしごとは、どちらかと言うと1歳児 […]
- 2021.06.22
- 0.1.2歳児の発達 モンテッソーリ教師のコラム
- 0歳児, 0歳児が目打ちを使う, 1歳9ヶ月, montessori, かるこ, モンテッソーリの保育, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教師のコラム, モンテッソーリ教師の反省, モンテッソーリ教育, 保育コンサルタント, 保育士, 保育士の反省, 大人の役割, 大人の決めつけ, 日常生活の練習, 環境設定, 目打ち, 穴を空ける
ある日、1歳9ヶ月になった0歳児ちゃんが目打ちを使う“穴を空ける”おしごとを手に取りました。 目打ち(かるこ)を使って、台紙に書いてある点に穴を空けるおしごとです。このおしごとを選んだ0歳児ちゃんは、 […]
- 2021.02.15
- モンテッソーリ教育を学ぼう♪ 保育に役立つ!モンテッソーリのアイデア
- montessori, モンテッソーリ, モンテッソーリの三角形, モンテッソーリ教育, やって見せる, 保育, 保育園, 保育士, 分析行動, 大人の役割, 提示, 模倣, 真似, 自立
『子どもはできないのではありません。やり方を知らないだけ、見せてもらっていないだけなのです』という、マリア・モンテッソーリの言葉があります。 環境を用意することが大人の役割だということは、以前お話しま […]
- 2020.08.16
- モンテッソーリ教育を学ぼう♪ 環境設定のポイント
- ほいくis, モンテッソーリ, モンテッソーリの考え方, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, モンテッソーリ教育を学ぶ, 保育, 保育園, 保育士, 保育環境, 大人の役割, 子どもが先生, 環境
自己教育力は、子ども自身が自分に必要な力を知っていて、それを獲得するために身のまわりの環境に自ら関わることで発揮されるとお話ししました。 この『環境』を用意することが大人の一番重要な仕事、ミッションな […]