- 2022.05.05
- モンテッソーリ教育を学ぼう♪ 運動論・日常生活の練習
- montessori, ほいくis, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, やり方をして見せる, ゆかり先生, 乳児保育, 人的環境, 保育, 保育コンサルタント, 保育園, 保育士, 保育士研修, 園内研修, 子どもの自立を助ける, 提示, 日常生活の練習, 物的環境, 環境設定, 自主性, 自発性, 身辺自立
モンテッソーリ教育ミニ講座の第3回目が公開されました♫(保育士&幼稚園教諭向けメディア、ほいくis様 https://hoiku-is.jp/ の企画です。) 今回のテーマは『保育に取り入れた […]
- 2021.04.17
- コラム:子どもからの学び モンテッソーリ教師のコラム 保育に役立つ!モンテッソーリのアイデア
- 1歳児の保育, 2歳児の保育, montessori, おうちモンテ, おしぼり, タオル絞り, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, やって見せるという教え方, 保育, 保育コンサルタント, 保育園, 保育士, 提示, 日常生活の練習, 移行, 身辺自立
モンテッソーリ教育の教師養成講座で、初めて「提示とは何か」を学んだ日。“やって見せる”教え方のポイントを意識して提示をして見たら、それまでできっこないと思っていたことが、提示を境にできるようになったの […]
- 2020.09.05
- モンテッソーリ教育を学ぼう♪ 環境設定のポイント
- ほいくis, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, モンテッソーリ教育の五分野, 保育, 保育園, 保育士, 子どもの興味, 敏感期, 文化教育, 算数教育, 言語教育, 読み書き, 身辺自立
0歳から6歳までに現れる敏感期をご紹介してきました。 ○言語の敏感期○秩序の敏感期 ○運動の敏感期○感覚の敏感期○数の敏感期○文化の敏感期○礼儀と作法の敏感期 モンテッソーリ教育では、それぞれの敏感期 […]