【動画で学ぶ】保育に取り入れたい“日常生活の練習”

②『運動論・日常生活の練習』

モンテッソーリ教育ミニ講座の第3回目が公開されました♫
(保育士&幼稚園教諭向けメディア、ほいくis様 https://hoiku-is.jp/ の企画です。)

今回のテーマは『保育に取り入れたい“日常生活の練習”』

『日常生活の練習』というのは、モンテッソーリ教育の5分野の一つで、保育で言うと、、、食具の使い方や着脱や掃除、植物のお世話など、日常生活に必要な様々な活動をイメージしてもらうとわかりやすいかなと思います。

“モンテッソーリ教育”と聞くと、「ちょっと難しそう」とか「専用の道具がなくちゃできないでしょ?」と思われている方も多いかもしれませんね。でも、この分野は“日常生活”と言うくらい生活に密着していて、取り入れやすい分野なのです。ということで、

『日頃の保育にちょっとだけ、モンテッソーリ教育を取り入れてみませんか?』

というのが、今回のご提案です♪
モンテッソーリ教育には、“自分でできる”や“自分でわかる”を経験するためのアイデアがたくさん用意されています。日常生活の中で、自分でできることが増えると、子どもが自分で生活を進めることができ、自立に向かっていきます。
子ども達は自己教育力を持って生まれてきますから、自然とそうなっていくものではありますが、私たち大人がちょっとだけ考え方を変えて、工夫するだけで、自立に向かうお手伝いをすることができるんです。

日常生活の練習を取り入れることで、~子どもが自立に向かうためのお手伝い~をしていきましょう!

こちらは45分のフルバージョンです♫

モンテッソーリ教育をやったことのない園でも、保育に取り入れやすい環境設定や大人の関わり方などを中心に、『日常生活の練習』という分野の開設やおしごととして取り入れる活動例なども紹介しています。

私が研修を行う時と同じようにスライドを作成してお話しています。ぜひ、保育園や幼稚園の職員研修にもお使いください☆

45分見続けるのは辛いわ!という方は、テーマごとに3つに分けた動画もご用意しています。

日常生活の練習 パート①

・「日常生活の練習」って何?
・子どもが自立に向かうお手伝い~環境を整える(物的環境)~

モンテッソーリ教育セミナー『”日常生活の練習”とは』パート①/子育て、保育に役立つ知識
パート②はこちら!→第1・2回と好評だったモンテッソーリ教師の新子由香里さんによるミニ講座の第3弾です。今回のテーマは、「日常生活の練習」。「モンテッソーリ教育の5分野」という考え方のうち、基礎的な活動として位置付けられているもの。今回は、皆さんの園の保育で...

日常生活の練習 パート②

・子どもが自立に向かうお手伝い~大人がやり方をして見せる(人的環境)~
・やり方をして見せる 
・“提示”のポイント

モンテッソーリ教育セミナー『”日常生活の練習”とは』パート②/子育て、保育に役立つ知識
パート③はこちら!→第1・2回と好評だったモンテッソーリ教師の新子由香里さんによるミニ講座の第3弾です。今回のテーマは、「日常生活の練習」。「モンテッソーリ教育の5分野」という考え方のうち、基礎的な活動として位置付けられているもの。今回は、皆さんの園の保育で...

日常生活の練習 パート③

・動きを練習する場を用意する
・「日常生活の練習」の活動

子育て、保育に役立つ!モンテッソーリ教育講座『”日常生活の練習”とは』パート③
第1・2回と好評だったモンテッソーリ教師の新子由香里さんによるミニ講座の第3弾です。今回のテーマは、「日常生活の練習」。「モンテッソーリ教育の5分野」という考え方のうち、基礎的な活動として位置付けられているもの。今回は、皆さんの園の保育で「日常生活の練習」を取り入れるためのノウハウを、基本的な考え方から、活動を実...
日頃の保育にちょっとだけ

モンテッソーリ教育は、特別な教育法ではありません。日頃の保育の中にちょっとだけ加えてみるだけで、子ども達が「できた!」を経験できるきっかけを作ることができます。

ぜひ、できる部分から取り入れてみてください♪
モンテッソーリ教育導入のお手伝いも承っておりますので、何かお困りのことがあればご相談くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました