- 2021.11.21
- 3歳以上のお友達におすすめ
- 2歳児, 3歳児, language, montessori, ひらがな, ひらがなに興味, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教師, モンテッソーリ教育, ゆかり先生, 保育, 保育園, 保育士, 拾い読み, 教具の作り方, 文字さがし, 文字を書く前に, 書きことば, 言語教育
絵本や看板などを見て「これ、あ!」とか「これ○○くんの、た!」なんて、知っているひらがなを見つけると読みたくなる“拾い読み”を始めたころにおすすめのおしごとをご紹介します。 『文字さがし』というおしご […]
- 2021.09.21
- 0.1.2歳児の発達 モンテッソーリ教育を学ぼう♪ 保育に役立つ!モンテッソーリのアイデア
- 1歳児の保育, 2歳児, 2歳児の保育, 3歳児, montessori, イヤイヤ期, イヤイヤ期とは, イヤイヤ期の関わり方, ほいくis, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, ゆかり先生, 保育, 保育士, 子どもの見方, 子育て相談, 子育て講座, 意志, 育児相談, 自己主張, 魔の2歳児
こんにちは!モンテッソーリほいくのたねを運営しております、新子と申します。 保育士・幼稚園教諭のための情報サイト“ほいくis”で、3月に公開された第二回のモンテッソーリ教育ミニ講座が、YouTubeで […]
- 2021.08.01
- 保育に役立つ!モンテッソーリのアイデア
- 3歳児, 4歳児, 5歳児, montessori, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教師のブログ, モンテッソーリ教育, ゆかり先生, 保育, 保育コンサルタント, 保育園, 保育士, 家庭菜園, 幼児, 幼児の菜園活動, 数, 自由研究, 菜園活動, 言葉, 食育
0~2歳児に引き続き、3~6歳児の菜園活動について書いていきます。 3~6歳児の菜園活動は、どんな目的で行っていますか?私自身は何より「収穫した食材でクッキングすること」を目的として菜園活動を行ってい […]
- 2021.07.03
- コラム:おすすめの本 モンテッソーリ教育を学ぼう♪
- 1歳児, 2歳児, 3歳児, monte, montessori, モンテッソーリの保育, モンテッソーリの本, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, モンテッソーリ教育を学ぼう, ゆかり先生, 保育コンサルタント, 保育園, 保育士指導, 保育士研修, 保護者会, 保護者対応, 相良先生, 相良敦子, 育児相談, 親子が輝くモンテッソーリのメッセージ
今回は、たくさん出ているモンテッソーリ教育をテーマにした書籍の中で、モンテッソーリ教育を知らない人でも読みやすくて役に立つ、お気に入りの一冊をご紹介します。 相良敦子先生著『親子が輝くモンテッソーリの […]
- 2020.09.28
- 0.1.2歳児さんにおすすめ 0.1.2歳児の発達 3歳以上のお友達におすすめ モンテッソーリ教育実施園で人気のおしごと 環境設定のポイント
- 100円ショップ, 2歳児, 3歳児, お箸の前に, お箸の練習, ピンセット, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, モンテのおしごと, 保育, 保育コンサルタント, 保育園, 保育士, 手作りおしごと, 日常生活の練習, 運動の敏感期
お箸の一つ前の活動として、ピンセットのお仕事を紹介します。 お箸のおしごとと同様に、2歳児さんの秋頃(3歳6ヶ月頃)に、環境に用意してあげたい活動の一つです。トングと同じように上から握るように持てば、 […]
- 2020.08.29
- モンテッソーリ教育を学ぼう♪ 環境設定のポイント
- 3歳児, 3歳児の保育, 4歳児, 5歳児, ほいくis, モンテッソーリ, モンテッソーリほいくのたね, モンテッソーリ教育, モンテッソーリ教育を学ぶ, 保育, 保育コンサルタント, 保育園, 保育士, 保育環境, 幼児教育, 幼児期, 幼稚園, 敏感期, 興味関心, 言葉の発達
乳児期は、生きていくのに必要な力に対して敏感期が現れました。幼児期になると、その身に付けた力を使って、目的を持って行動するためだったり、社会の一員として生きていくために必要なちからに対して現れます。 […]