セミナー参加レポートin保育博2022~保育園は選ばれる時代に突入!~

保育博2022 b.研修・セミナー参加レポート

気づけば2022年も終わりに近づいていますね。
今年の手帳を見返していたら、目標に「研修4つ参加!!」と書いてありまして、追い込みで2022.11.22に保育博のセミナーに参加してきました♬

タイトルは「保育施設が担う新たな地域の子育て課題解決とまちづくり」です。登壇者は、(学)柿沼学園理事長の柿沼平太郎先生と、(株)カタグルマCEOの大嶽広展さんです。

今回のセミナーで学んだことを簡単にシェアします♬

“まちづくり”とは?

“まちづくり”とは、「まち」をより良いものに「つくり」変えていく、生活の質向上のための活動を言います。行政の用いる方法は、再開発計画を立て駅前のマンションを建てたり、子育て支援に力を入れて子育てしやすい街ですよ~とうたったり、観光資源を売り出したりと様々なアプローチを考えて実行していきます。
対して、保育事業者のまちづくりは、子どもや保護者のことを考えていたら、結果的にまちづくりになっていた!!という例が、久喜市にある柿沼学園さんです。

柿沼学園さんのまちづくり

埼玉県久喜市にある柿沼学園さんは、地域にたくさんの事業所を運営しています。保育施設だけでなく、産前のママさん達をサポートする子育て支援事業、地域と支援を繋ぐ場所、小学生の集う場所としての寺子屋や駄菓子屋さんなど様々な事業を行っています。

スタートは「子どもがいない!どうやったら増える?」というところから。地域の子どもが減っていて幼稚園の園児が減っていく中、一人でも多くの子どもが地域に増えてほしいという思いで、妊婦さんから高校生までの幅広い年代にアプローチしています。でも、一番大事にしているのは自分の園の先生たちが余裕を持って働けることとのことで、素敵な理事長先生だなと思いました。
また、これだけ多くの事業を展開している理由を尋ねられると、「やりたいことより必要なことをやる。やってみてダメならやめる!」とおっしゃっていて、新規事業に足踏みしている自分にサクッと刺さりました笑。卒業した子どもたちの情報を得るために駄菓子屋さんを始めたり、地域の子育て支援に結びつくことを願ってベビーボックスをきっかけにしたり、目の前で起きた出来事や感じたことで、こんなのあったらいいかも!と始めて見る、それが結果的にこの地域のまちづくりになっているということに感動しました。

保育園が置かれている状況

みなさんもご存知のように、待機児童!保育園が足りない!という時代は終わりました。東京都は2019年に3590人だったのが、2022年には300人にまで減少。23区中18区が待機児童0を達成しました。日本全国を見たら、地域によっては未だ希望者全員が預けられていないという状況もあるでしょうが、定員割れを起こしている園もチラホラ出てきているという状況です。

園の置かれている状況に応じて3つの選択肢があります。地域に保育ニーズがあるのなら、既存の園の魅力を向上するために、保育の質向上や人材育成、コンセプトの見直しをしたり、広報活動に力を入れる。ニーズが減少している地域であれば、市場の縮小対策として新規事業や多機能施設に変更する。はたまた事業を縮小するという決断が必要になる園もあるでしょう。柿沼学園さんは、ここからのスタートだったとのことです。

特別なことは何もしなくても、子どもでいっぱいだった保育園は、今後生き残りをかけた経営戦略が必要となってきます。経営というのは私にとってはちょっと難しい話だと思っていましたが、今回大嶽さんのお話を聞いてとても勉強になりました。

保育園は選ばれる時代に突入!

「特定の保育園のみ希望」ということで、育休を延長している方が多いという数字も出ているところを見ると、やはり保育園は「選ばれる時代」に入ったのだと感じずにはいられませんね。
私が働いていた園では、当時(13年前)からこの時を見越して「選ばれる園」を目指して様々な取り組みを行っていました。その頃は遠い話だと思っていましたが、とうとうその時が来たんだなと感じています。

私がお手伝いできるのは『保育の質を向上する』『人財育成』というところでしかありませんが、保育園での事件のこともあり、子どもとの関わり方や保育の質というものを見直す必要性を感じている園も多いのではないでしょうか。もし、何かお役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。

おまけ~保育博は面白い!~

二度目の保育博でしたが、毎回いろいろな企業さんが「子どもたちのため」になることを様々な角度から考えていて、とっても面白いな~と思います。全く購入する気はない(園を持っていないので笑)私ですが、みなさん一生懸命に思いを伝えてくれて、お話するだけでも楽しいイベントです♬

保育博2023は11月21日・22日に東京都貿易センターで行われます。
ご興味ある方、ぜひ会場でお会いしましょう~笑

※写真は、ほいくisさんのブースに掲載してくれていたポスターです!
モンテッソーリ教育ミニ講座の動画がアップされています♬
https://hoiku-is.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました